2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 yoke-nihongo 取組紹介(YNC) 2020年度:地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業(2年目)が終了しました!(情報冊子 2021年6月号掲載) 2年目となる2020年度は、2019年度に策定したアクションプランにおける「横浜×日本語×多文化共生」の理念のもと、日本語学習支援を通じて、多文化共生のまちづくりを推進するための各取組を進めました。 3本の柱、7つの取 […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 yoke-nihongo 地域日本語コラム 日本語ボランティアを始めてみたい!~日本語で地域をつなぐ支援~(情報冊子 2021年3月号掲載) 横浜市の外国人住民数は約10万2千人(2021年1月末現在)。日常生活でも外国人と接する機会が増え、日本語でのコミュニケーションがますます大切になっています。そのような状況を支えているのが「日本語ボランティア」の存在です […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 yoke-nihongo 取組紹介(YNC) 就学前の子どもと親を支える~外国人親子日本語教室を開催しました!~(情報冊子 2021年3月号掲載) 外国出身の保護者にとって、ことばや文化の違う日本での子育ては、心細く孤独に感じることも多いでしょう。しかしながら、親子で日本語が学べる場はまだ十分ではないようで、「学びたくても学べない」という声をよく聞きます。YOKEで […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 yoke-nihongo 外国人インタビュー お互いが名前で呼び合える友達となるような”まちづくり”を目指すレガさんのお話(横浜市で暮らす外国人トークリレー/第4回) 外国につながる皆さんに、生活の中での日本語との関わりについて話していただくコーナーです。 レガ スレンデルさん インド出身/日本に住んで2年開発エンジニア 電子系の会社で開発・品質管理などの仕事をしながら、緑区にある霧が […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 yoke-nihongo 外国人インタビュー 転職先の介護施設で奮闘中!「介護は『こころの仕事』」と語る、ホさんのお話(横浜市で暮らす外国人トークリレー/第3回) 外国につながる皆さんに、生活の中での日本語との関わりについて話していただくコーナーです。 レ・ティ・ホ さん ベトナム出身/日本に住んで16年介護職員 10年以上クリーニング業界で働いていたホさん。介護職への転職を決意し […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 yoke-nihongo 地域日本語コラム オンライン学習教材を、地域日本語教室で活用してみよう!(情報冊子 2021年1月号掲載) コロナ禍でしばらく活動できなくなった地域日本語教室も、現在では市内70%の教室が再開しています(2020年9月1日現在)。新たにオンラインでの教室を開始した教室もありますが、これまでと異なる形態に、悩みを抱える支援者も多 […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 yoke-nihongo 外国人インタビュー コロナ禍における生活の変化…留学生の話を聞いて(情報冊子2021年1月号掲載) 横浜市国際学生会館に入居中のお二人に、学業のこと・生活のことなどを聞きました。 Aさん ネパール・男性 専門学校 国際ビジネス学科2年 2017年に来日 Bさん 中国・男性 大学院 教育学研究科・修士2年2018年に来日 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 yoke-nihongo 外国人インタビュー どのような日本語学習支援があるといい?2020年度総合調整会議委員のマニサさんに聞きました。(横浜市で暮らす外国人トークリレーインタビュー/第2回) 外国につながる皆さんに、生活の中での日本語との関わりについて話していただくコーナーです。 バンダリ・マニサ さん ネパール出身/日本に住んで8年IT企業勤務 留学生として来日し、現在は都内IT企業で働く、バンダリ・マニサ […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 yoke-nihongo 地域日本語コラム 経験を共有できる場の大切さ~とある外国人保護者の困りごと~(情報冊子 2020年11月号掲載) コロナ禍における外国人保護者の体験を聞いて YOKEでは不定期で、日本語学習支援者の実践コミュニティ「よこはま・地域日本語実践もちより会」を行っています。2020年10月に行った会では、外国人保護者からの困りごとが話題に […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月18日 yoke-nihongo 外国人インタビュー 職場のムードメイカー!YOKE地域日本語教育コーディネーター・方さん(横浜市で暮らす外国人トークリレーインタビュー/第1回) 外国につながる皆さんに、生活の中での日本語との関わりについて話していただくコーナーです。 方 舜姫(ほう しゅんひ)さん中国出身/日本に住んで20年 YOKE地域日本語教育コーディネーター 記念すべき第1回目は、横浜市国 […]