インターネットを使って勉強


インターネットを使つかって日本語にほんご勉強べんきょうする

オンラインで、だれかと勉強べんきょうする。

インターネットで、1人ひとり勉強べんきょうする。

いえにいても、日本語にほんご勉強べんきょうできます。

オンラインでだれかと勉強べんきょうするインターネットで1人ひとり勉強べんきょうする

このページに掲載している教室は「日本語・学習支援教室データベース(横浜)」掲載教室の一部です。
主に情報冊子「にほんごコミュニケーション」で紹介した教室を掲載しています。

鶴見区つるみく1.2.3日本語支援にほんごしえんかい

鶴見区つるみくんでいるひとはたらいている外国人がいこくじんにレッスンをしています。オンラインレッスンもおこなっています。
なに勉強べんきょうするか、いつ勉強べんきょうするかは、日本語にほんごボランティアと相談そうだんしてめます。
予約方法よやくほうほう
ホームページの「質問票しつもんひょう」からもうみます。はじめてのかた鶴見国際交流つるみこくさいこうりゅうラウンジ面談めんだんおこないます。
曜日ようび時間じかん相談そうだんしてください。
場所ばしょ
鶴見国際交流つるみこくさいこうりゅうラウンジ
JR鶴見駅つるみえき 徒歩とほぷん

045-511-5311

磯子区いそごく日本語にほんごたのしむかい

外国がいこくにルーツをかた日本語にほんごおしえています。
対面たいめんでのレッスンを中心ちゅうしんに、現在少人数げんざいしょうにんずう活動かつどうしています。
オンラインでの学習がくしゅう希望きぼう相談そうだんしてください。
予約方法よやくほうほう
ホームページしたのフォームからわせてください。
対面たいめんレッスンは毎週水曜日まいしゅうすいようび
13:30-15:00会話かいわ
15:00-16:00読書よみか

場所:
磯子区役所いそごくやくしょ7F
JR磯子駅いそごえき 徒歩とほぷん

090-5545-9120

戸塚区とつかく:フリースクール おっちーじゅく

外国がいこくにつながる児童生徒じどうせいと日本語にほんごおしえています。オンライン(Zoom)で勉強べんきょうします。
はや日本語にほんごおぼえて授業じゅぎょうがわかるといいな」「友達ともだちができるといいな」
そんなどもたちと一緒いっしょたのしく勉強べんきょうします。
予約方法よやくほうほう
ホームページの「おわせフォーム」からもうんだあとは、LINEでレッスンの予約よやくができます。
火曜日かようび木曜日もくようび:16:00-17:30
土曜日どようび:13:00-14:30

場所:
戸塚区民活動とつかくみんかつどうセンター
JR東戸塚駅ひがしとつかえき 徒歩とほ1
ぷん

occhi_juku★yahoo.co.jp
(★を@にえて送信そうしんしてください)

神奈川区かながわくほか:ユッカのかい

たい1で、日本語にほんご学校がっこう教科きょうか勉強べんきょうします。
勉強べんきょうする日時にちじ相談そうだんしてめます。
日本語教室にほんごきょうしつのほか、パソコン教室きょうしつ交流活動こうりゅうかつどうもあります。
くわしいことは、ホームページの「活動内容かつどうないよう」をてください。

申込もうしこみ:
しゅう1かい、1.5~2時間じかん対面たいめんでも勉強べんきょうできます。
希望きぼう場所ばしょ時間じかんなどをメールでおしえてください。
申込もうしこみのあと、いっしょに勉強べんきょうするボランティアをさがします。

場所ばしょ
横浜よこはま戸塚とつか東戸塚ひがしとつか本郷台ほんごうだい教室きょうしつがあります

yukkanokai☆yahoo.co.jp(☆を@にえて送信そうしんしてください)

旭区あさひく:にほんご教室きょうしつ ひろば

JLPT N1・N2レベルで、LINEを使つかってオンラインレッスンができるかた募集ぼしゅうします。
3にん~8にんのグループレッスンのみ。
現在げんざい初級しょきゅうレッスン・対面たいめんレッスンはおやすちゅうです。

申込もうしこみ:
自己紹介じこしょうかい(できるだけくわしく)と②取得しゅとくしているJLPTが何級なんきゅうかについて、
メールでおしえてください。レッスンできるか返事へんじします。
※レッスン日曜日にちようび 15:00-17:00

場所ばしょ
カトリック二俣川教会ふたまたがわきょうかい
相鉄線二俣川駅そうてつせんふたまたがわえき 徒歩とほふん

antonio_h_miura☆cam.hi-ho.ne.jp(☆を@にえて送信そうしんしてください)

南区みなみく:あい・にほんごクラブ

毎週日曜日まいしゅうにちようび午後ごご地域ちいきらす外国がいこくにルーツをかたに、日本語にほんごおしえています。
日本語にほんごれるとともに、日本にほん文化ぶんか生活せいかつ習慣しゅうかんってもらい、とも生活せいかつできることを目指めざしています。

申込もうしこみ:
メール(ko_noda0072★yahoo.co.jp)、または電話でんわ(080-3017-4543)でわせてください。
オンラインレッスンも開催かいさいしています。
対面たいめん・オンラインともに、毎週日曜日まいしゅうにちようび13:30-15:00
※メールアドレスは、★を@にえて送信そうしんしてください

場所ばしょ
みなみ市民活動・多文化共生しみんかつどう・たぶんかきょうせいラウンジ
市営地下鉄しえいちかてつ 阪東橋駅徒歩ばんとうばしえきとほ5ふん
ラウンジTEL:045-232-9544

南区みなみく日本語交流にほんごこうりゅうクラブ

日本にほん外国人がいこくじん社会人しゃかいじん対象たいしょうおしえています。
毎週土曜日まいしゅうどようび9301200/オンライン、Zoom使用しよう

クラス・教科書きょうかしょ学生数がくせいすう
初級しょきゅうクラス「みんなの日本語にほんご 初級しょきゅう」(現在げんざいやくめい
中級ちゅうきゅうクラス「みんなの日本語にほんご 初級しょきゅう」(現在げんざいやくめい
上級じょうきゅうクラス「中級ちゅうきゅうまなぼう 中級前期ちゅうきゅうぜんき」(現在げんざいやく20めい

月謝げっしゃ
つき1000円 銀行振込えん ぎんこうふりこみ 
*連絡れんらくLINEかくクラスごとにおこなっています。
回見学かいけんがくしてから、参加さんかしていただいています。

申込もうしこみ:
電話でんわ090-4428-8771 またはメールnicokhonda@yahoo.co.jpをしてください。
代表だいひょう 倉田光一くらたこういち)

場所ばしょ
オンライン(Zoom)


やさしい日本語にほんご
NHK WORLD-JAPAN

初級しょきゅうからたのしくまなべる!

<18か国語こくご
ビデオや音声おんせい日本語初級にほんごしょきゅう会話かいわ文法ぶんぽう表現ひょうげん基礎きそ日本文化について勉強べんきょうできます。
音声おんせいやテキストのダウンロードもできます。

まるごと+ MARUGOTO Plus

とてもやすいサイトです!

英語えいご、スペイン
日本語教材にほんごきょうざい 『まるごと 日本にほんのことばと文化』の内容ないよう沿って、
たくさんのビデオをながら日本語にほんご日本文化にほんぶんか勉強べんきょうできます。
出典しゅってん国際交流基金こくさいこうりゅうききん 関西国際かんさいこくさいセンター

「エリンが挑戦ちょうせん!にほんごできます。」コンテンツライブラリー

たのしい動画どうががたくさん!

英語対応えいごたいおう
留学生りゅうがくせいのエリンと一緒いっしょたのしく日本語にほんご勉強べんきょうができます。
スキットの動画どうがだけでなく、日本文化にほんぶんかるための動画どうが写真しゃしん、クイズなどもあります。

げんきな自習室じしゅうしつ

教材きょうざい一緒いっしょ勉強べんきょうしよう!

英語対応えいごたいおう
「げんき」は初級日本語しょきゅうにほんごほんです。
「げんきな自習室じしゅうしつ」はそのほん一緒いっしょ勉強べんきょうができるサイトです。
はなす・く・む・く」いろいろな勉強べんきょうができます。

出典しゅってん株式会社かぶしきかいしゃジャパンタイムズ出版しゅっぱん

NEWS WEB EASY

やさしい日本語にほんごいたNHKニュース



日本にほんんでいる外国人がいこくじんのみなさんや、 小学生しょうがくせい中学生ちゅうがくせいのみなさんが、
やさしい日本語にほんごでニュースをむことができるウェブサイトです。

漢字かんじには、ひらがなでかたが、ついています。
むずかしいことばには、辞書じしょ説明せつめいがついています。
ニュースは、おとくこともできます。

日本語にほんご勉強べんきょうしながら、あたらしい情報じょうほうることができます。
ニュースのほかにも、災害さいがいなどについてることもできます。

出典しゅってん NHK
Source NHK (Japan Broadcasting Corporation)

つながるひろがる にほんごでのくらし

日本にほん生活せいかつする外国人たいこくじんのための日本語学習にほんごがくしゅうサイト

日本にほん生活せいかつ使つか日本語にほんごを、動画どうがながら、勉強べんきょうすることができます。
動画どうがは「あいさつ」「もの」「役所やくしょ利用りよう」など、いろいろな場面ばめんがあります。
レベルは3つありますので、自分じぶんった勉強べんきょうができます。

きな場面ばめんえらんで、たのしく勉強べんきょうしましょう。
ことばは、日本語にほんご英語えいご中国語ちゅうごくご、ポルトガル、スぺイン、ベトナムの6つのページがあります。

出典しゅってん 文化庁国語課ぶんかちょうこくごか
Source Japanese Language Division, Agency for Cultural Affairs

いろどり 生活の日本語

基礎的きそてき日本語にほんごコミュニ ケーションりょくにつける!

日本にほんでの生活せいかつ仕事しごと必要ひつような、
日本語にほんごでのコミュニケーションりょくにつけるための教材きょうざいです。
3つの段階だんかいかれているので、自分じぶんったレベルをえらべます。

はなす」「く」「く」「む」練習れんしゅうのほか、
文法ぶんぽう漢字かんじ日本にほん生活事情せいかつじじょう勉強べんきょうできます。

日本語にほんご英語えいご中国語ちゅうごくご、モンゴル、インドネシア
タイ、ベトナムがあります。 (2020ねん11月末時点がつまつじてん

出典しゅってん 独立行政法人国際交流基金日本語国際どくりつぎょうせいほうじんこくさいこうりゅうききんにほんごこくさいセンター
Source The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Urawa

アニメ・マンガの日本語

クイズやゲーム形式けいしきでたのしく勉強べんきょうできる!

日本にほんのアニメ・マンガはきですか?

このサイトでは、海外かいがい人気にんきがある4つのジャンル(恋愛れんあい学校がっこう忍者にんじゃさむらい)の
マンガの翻訳ほんやく解説かいせつなどをながら、
マンガをんで、日本語にほんご文化情報ぶんかじょうほうについてまなぶことなどができます。

アニメ・マンガをきっかけに、日本語学習にほんごがくしゅうはじめてみるのもいですね。
ことばは、英語えいご、スペイン韓国語中国語ちゅうごくご、フランスがあります。

出典しゅってん 国際交流基金関西国際こくさいこうりゅうききんかんさいこくさいセンター
Source The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Kansai

つたえるはつおん

日本語にほんご発音はつおんについてまなべるサイト

気持きもちをきちんとつたえるための、発音はつおんまなべる日本語学習にほんごがくしゅうサイトです。
まずは、10もん問題もんだいにチャレンジ!
なにをどのように練習れんしゅうすればいいのか」がかります。
練習方法れんしゅうほうほう動画どうがでも確認かくにんができるので、とてもかりやすいです。
くわしい使つかかたは、ホームページにある「サイトのつかいかた」動画どうがをチェックしてください。
YouTubeチャンネル「つたえるはつおん」もあります。

出典しゅってん   つたえる はつおん 制作せいさくチーム
Source  Team Tsutaeru Hatsuon

にほんごたどく

たのしくたくさんんで、日本語力にほんごりょくをアップ!

多読たどくとは、「やさしいもの・自分じぶんこのみにあったものを、
自分じぶんのペースでたくさんむ」という勉強方法べんきょうほうほうです。
辞書じしょ使つかわずにながら、ほんたのしみます。
たくさんのことばと場面ばめんせっすることで、だんだん漢字かんじにもれ、日本語にほんごにつきます。
「にほんご たどく」には、無料むりょうみものがたくさんあります。
多読たどくのはじめかたは、ホームページをてください。

出典しゅってん    NPO法人多言語多読ほうじんたげんごたどく
Source  NPO Tadoku Supporters

KANJI Memory Hint

漢字かんじ勉強べんきょうしたいかたにオススメ!
イラストやゲームをとおして、たのしく漢字かんじまなべるアプリです。

スマートフォンにダウンロードすれば、いつでもどこでも、気軽きがる漢字かんじまなべます。
アプリのシリーズは1~3まであり、レベルにわせて、初級しょきゅうレベルの漢字かんじおぼえることができます。
その、ひらがな(Hiragana Memory Hint)・カタカナ(Katakana Memory Hint)のアプリもあります。

出典しゅってん 国際交流基金関西国際こくさいこうりゅうききんかんさいこくさいセンター
Source:The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Kansai

ひろがる もっといろんな日本にほん日本語にほんご

自分じぶんたのしみをとおして、いろいろな日本にほん日本語にほんごについてまなべるサイトです。
英語えいごページもあります。

ほし夜空よぞら」「アウトドア」「スイーツ」「アニメ・マンガ」など、身近みぢかな12のトピックがあります。
トピックにかんする動画どうがたり、ぶんんだりすることができます。
日本語にほんごだけでなく、日本にほん文化ぶんかについてもることができます。
写真しゃしんがたくさんで、とてもやすいサイトです。

出典しゅってん 国際交流基金関西国際こくさいこうりゅうききんかんさいこくさいセンター
Source:The Japan Foundation Japanese-Language Institute, Kansai

わたしをつたえる日本語にほんご(わたにほ)

テキストの内容ないよう沿ったYouTube動画どうが一緒いっしょに、 さまざまな生活せいかつ場面ばめん使つかえる日本語にほんごまなべます。

日本語にほんご勉強べんきょうはじめたばかりのかたに、ピッタリ!
普段ふだん生活せいかつですぐに使つかえる日本語にほんごが、テーマごとにまとめられています。
テキストと動画どうがまなんだあとは、テーマに沿ったぶんをつくり、こえしてんでみるといでしょう。
つた相手あいてがいれば、もっとたのしく勉強べんきょうができます。

★YouTubeチャンネルは、こちら

出典しゅってん 公益財団法人 千葉市国際交流協会こうえきざいだんほうじん ちばしこくさいこうりゅうきょうかいセンター
Source:Chiba City International Association