【日本語学習】あつめてみました!冬(ふゆ)のオノマトペ(NL 2025年1月号掲載)

冬(ふゆ)のオノマトペ

日本語にほんごには、「オノマトペ」が たくさんあります。
会話かいわ小説しょうせつ・マンガ・テレビなどでよく使つかわれるので、おぼえると、とても便利べんりです。

オノマトペとは…?
こえおとひともの状態じょうたいうごきなどを、おとあらわしたことば。

したは、とある家族の夕食での様子ようすです。日本にほんのオノマトペをたくさんつけました。下側したがわにある例文れいぶんながら、どういうとき使つかうのか、かんがえてみてください。

オノマトペの例文れいぶん

ゆきちらちらりだした。
家族かぞくとのしあわせな時間じかんほっこりする。
あついものは、ふうふうしてべよう。
年玉としだまをもらって、ついにやにやする。
ゆきはやあそびたくてうずうずする。
コタツぬくぬくとしていてられない。
にく野菜やさいぐつぐつる。
べてすぐにごろごろしてはいけません。
あしがしびれて、じんじんする。
⑩ おもちけると、ぷくっふくれます。

*お年玉としだま:お正月しょうがつに、大人おとなからどもにわたすおかね(品物しなもの)のこと。
*コタツ:ヒーターきのテーブルに布団ふとんをかぶせた、日本にほん暖房器具だんぼうきぐ

オノマトペにかんする記事きじは、ほかにもあります。

ほか季節きせつのオノマトペをつけてみよう!