【生活お役立ち情報】急なケガや病気のときに、救急車(きゅうきゅうしゃ)を呼びたい(情報冊子 2021年3月号掲載)


急なケガや病気のとき、救急車を呼びたい。
でも…どうしたらいいか分かりません!
救急車の呼びかた
STEP1:「119」に電話をしてください。
STEP2:オペレーターに、「救急」であることを伝えます。
STEP3:「症状」「住所」などを伝えます。
STEP4:救急車が来るのを待ちます。
CHECK! 電話のかけ方、どのような情報を伝えるかなどが、くわしく書かれています↓
救急車利用ガイドは、英語、中国語(簡・繋)、韓国語、イタリア語、フランス語、タイ語など、11のことばで見ることができます。もしもの時のために、ダウンロードしておくと良いでしょう。
Source: 総務省消防庁/ Fire and Disaster Management Agency

救急車を呼ぶと、お金がかかりますか?

無料です!(病院では診察料がかかります)

外国人でも利用できますか?

もちろん利用できます!
また、日本に住んでいる外国人だけでなく、旅行で来た家族や友だちも利用できます。

救急車が来るまでに、何を準備しておくと良いですか?

①パスポート ②現金/クレジットカード ③普段飲んでいる薬 ④保険証 などです。
<おわり>

この記事のカテゴリーは、”Useful information for daily life“です
